3.5時間コース 納涼 怪談ゆかりの地ツアー 8月限定!一味違う観光はいかが?

コースNo. B-051

夏といえば怪談。涼むために怪談話に耳を傾ける機会が増える季節ですが、そんな怪談話のゆかりの地を巡ってみませんか?
全生庵では落語の名人三遊亭圓朝が収集していた幽霊画をご覧ください。
四谷怪談の「お岩さん」ゆかりの地、帯坂と於岩稲荷田宮神社では、怪談話のモチーフになった場所を実際見てみましょう。
尊崇と畏怖とが入り混じった崇敬を受け続け、語り継がれてきた逸話を持つ、「将門塚」では平将門からパワーをいただきましょう。

コース内容

  • お迎え
  • 全生庵 (下車40分)
  • 帯坂通過
  • 於岩稲荷田宮神社 (下車20分)
  • 将門塚 (下車20分)
  • お送り
  • 全生庵

    山岡鉄舟が明治維新に殉じた人々の菩提を弔うために創建されました。
    落語を代表する名人·初代三遊亭圓朝の墓もあります。
    圓朝は怪談創作の参考に数多くの幽霊画を収集しており、現在それらを所蔵している全生庵では、毎年8月の1ヶ月間のみ特別公開しています。
  • 於岩稲荷田宮神社

    この神社の「於岩」は「お岩」という江戸時代初期、四谷左門町の女性で夫の田宮伊右衛門と家勢を再興し、お岩は日頃から田宮家の庭にある屋敷社を信仰していたことから、人々は、屋敷社を「お岩さんの稲荷」と呼んで信仰するようになった。
    お岩さんは亡くなって百年以上後に、江戸でいろいろな事件を組み込まれた「東海道四谷怪談」で全く異なる人物像で怪談のモデルとなった。
  • 将門塚

    平安時代中期の豪族、平将門の首を供養するために建てられた石碑です。
    平安京でさらされた平将門の首は怨念により故郷の東國に向かって飛んでいき、その土地土地に落ちたという伝説があります。その首が落ちた場所の一つがこの将門の首塚です。

出発時間

  • 指定なし
  • 8:30
  • 9:00
  • 9:30
  • 10:00
  • 10:30
  • 13:00
  • 14:00
  • 夜間

出発時間は8:00〜15:30(30分刻み)からお選び頂けます。

対応エリア

  • お迎えエリア

    東京駅・千代田区・中央区・港区・江東区・文京区・新宿区・渋谷区・品川区・墨田区、台東区、羽田空港(高速利用)

  • お送りエリア

    東京駅・千代田区・中央区・港区・江東区・文京区・新宿区・渋谷区・品川区・墨田区、台東区、羽田空港(高速利用)

上記エリア以外の場所での送迎をご希望の場合は、
コースのアレンジが必要となりますので「オーダーメイドプラン」よりお問合せください。

注意事項

  • 8月限定のコースです。
  • 送迎場所や道路状況等によって、コースの順番やスポットでの滞在時間が変更となる場合がございます。
  • 入場料は含まれておりません。
只今の期間は、ご予約を承っておりません。 次回の予約は、2025年7月を予定しています。

人気ランキング

お電話でのご予約・お問い合せ

  • Instagram
  • Twitter