News

news

Home > News
Sorry,This page is Japanese only.
日の丸交通とZMP、自動走行タクシーの配車を見据えた 配車アプリ開発で協業を開始

日の丸交通とZMP、自動走行タクシーの配車を見据えた配車アプリ開発で協業を開始
-ドライバー不足への対応と2020年東京五輪での訪日客の利便性向上を目指す-

日の丸交通株式会社(東京都文京区、代表取締役社長:富田 和孝、以下「日の丸交通」)と、株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下「ZMP」)は、ZMPが開発を進める自動運転技術と、日の丸交通のタクシー事業の知見を組み合わせ、2020年の東京五輪での自動走行タクシーの実現に向けて協業を開始致しました。

ZMPは、自動走行タクシーとドライバーによるタクシー両方の配車に対応した配車アプリを開発し、2020年の東京五輪での自動走行タクシーのサービス実現を目指します。本アプリはまずドライバーによるタクシーを対象として開発を進め、早期の稼働開始を目指します。両社は、ドライバー不足への対応に加え、より便利なタクシーサービスの実現により、利用者増加を目指し、タクシー業界全体の発展を目指してまいります。
タクシー業界では、ドライバーの人手不足が課題となっており、2020年の東京五輪に向けて訪日客の増加も見込まれ、利便性向上が望まれております。政府も2020年の東京五輪での自動走行タクシーの実現を推進しております。一方、高齢化が進む中、過疎地においても、交通弱者の移動手段として自動走行タクシーの実現が望まれております。
自動運転技術のレベルには、あらゆる領域での自動走行が可能なレベル5と、限定された領域での自動走行が可能なレベル4があります。レベル4の段階においては、限定された領域(地域、環境)での運用となるため、タクシーサービスのためには、ドライバーによるタクシーと自動走行タクシーの連携が必要となります。自動走行タクシーの走行に適した限定されたルートについては自動走行タクシーを導入し、利用者のサポートが必要なルートについてはドライバーによるタクシーを配車することにより、タクシー会社はサービス向上とコスト削減が可能となると考えております。
 両社は、ZMPの自動運転技術の開発で培った技術と、日の丸交通のタクシー事業のノウハウを組み合わせ、利用者の利便性向上と、安全運転支援・営業支援を目指してまいります。本アプリは、日の丸交通をはじめ、他のタクシー会社へも、広く参加を呼び掛けてまいりたいと考えております。

【株式会社ZMP】
http://www.zmp.co.jp/
本社: 東京都文京区
代表取締役社長: 谷口 恒
「Robot of Everything 人が運転するあらゆる機械を自動化し、安全で、楽しく便利なライフスタイルを創造する」というミッションのもと、①ADAS(先進運転支援)、自動運転技術開発用プラットフォームRoboCar®シリーズ及びセンサ・システムの開発・販売、②移動体メーカ(自動車、商用車、建設機械、農業機械、物流搬送機器、屋外作業機械等)向け自動運転等の開発支援、実験代行RoboTest®、③物流支援ロボットCarriRo®の開発・販売を行っています。そのほか、ソニー(株)との合弁会社であるエアロセンス(株)やJVC ケンウッドとの合弁会社である(株)カートモ、ハーツユナイテッドグループとの合弁会社である (株)ZEG を通して、ZMPはこれからも世の中に感動を与える製品やサービスを提供してまいります。

15 Jun 16:00

お寺や神社など歴史情緒漂う町並みと、
お洒落な喫茶店や雑貨屋などが共存する、
人気の観光地「鎌倉」。

日の丸交通のDAY TRIP TAXI(長距離観光タクシー)では
人気スポットの鎌倉観光が、定額料金で堪能できます。

■モデルコース
都内~報国寺~鶴岡八幡宮~小町通り・鎌倉駅前~
鎌倉大仏~江ノ島~都内
その他、お客様のご希望のルートで観光が楽しめます。

詳しくはこちら

07 Jun 18:25

いつも日の丸タクシーをご利用いただきありがとうございます。


 下記の日時にシステムメンテナンス作業を予定しております。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

◆停止日時

2017年6月5日(月)午前3時00分~午前4時00分

◆サービス影響
停止時間中はwebサイト上の全サービスがご利用頂けません。

◆停止理由
システムメンテナンス作業のため

30 May 10:30

日の丸交通では、メガネ・アイウエアブランドのJINS(ジンズ)と提携し、目の健康保護で安全運転をサポートするため「JINS DRIVE LENS」を導入しました。
紫外線や対向車のヘッドライトなどのまぶしさを抑えて、良好な視界を確保するだけではなく、白内障や角膜炎を予防し、ドライバーの安全運転を目の健康からサポートいたします。

詳しくはこちら

17 Apr 12:23

お客様各位

平素より日の丸タクシーをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
この度、平成28年12月20日付けで関東運輸局長より、特別区・武三交通圏(東京23区、武蔵野市、三鷹市)における一般乗用旅客自動車運送事業の新たな公定幅運賃が公示されました。
これに伴い、日の丸タクシーにおきましても平成29年1月30日(認可施行予定)の運行車両より、新たなタクシー運賃・定額運賃にて営業を行ってまいりますので、ご案内申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

詳しい改訂運賃は こちら(PDF)

10 Jan 10:00